現在 systema.onlineはデザインのリニューアル工事中です。ページごとにデザインが異なる場合があります。

PCの種類を見分ける

[ PR ]
目次

この投稿は初心者さん向けに分かりやすさを優先して作成しているため、一部の表現が正確でない可能性があります。

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

特徴と見分け方

デスクトップ型

とにかく性能・カスタム性を求める方におすすめ

メリットデメリット
高性能化ができる
他のタイプより安い
冷却性能が高い
静音性が高い
掃除しやすい
パーツ交換が簡単
場所を取る
配線が多い
専門知識が必要な場合がある
トラブル時は自力で解決

ほとんどの人はPCといえばデスクトップまたはノートPCを思い浮かべるのではないでしょうか?というわけで、最初はデスクトップPCについて説明します。

このタイプはPC本体(言うなれば箱)と画面が別々になっているPCのことを指し、次に説明する一体型とは区別されますので注意しましょう。
また、多くの場合、自作PCといえば このデスクトップPCを指します。

PC本体の大きさが他タイプと比べて最も大きい為、たくさんのパーツやファンを搭載でき、性能を要求される業務用やゲーム用PCに選ばれることが多いです。とても小さい(Wi-Fiルーターくらいのサイズ)PCも一応デスクトップ型に入ります。

また、他タイプと比べると 場所の制限が少なく 市場に出回っているパーツを使用できるため、同じ性能で比較した場合は 最も安く作成できる反面、高性能な構成にすると本体のみで40万円を超えることも少なくありません。

一体型

手軽に大きい画面でネットや動画を楽しみたい方向け

メリットデメリット
スタイリッシュな見た目
設置場所が少なく、設置も簡単
メーカー保証が充実
価格が高い
高負荷な用途には不向き
パーツ交換が難しい
中身はノートPCと同じ

電気屋さんに並んでいる デスクトップ風のタイプがこちらです。
デスクトップと違い、モニターと本体が1つにまとまっているタイプで一体型またはAIO(All・in・one)と呼ばれます。

モニターを置く場所さえあればPCを設置できますので、導入の労力が大変少ないです。
また、配線のほとんどが内部で完結しているため、電源ケーブルのみ接続することで 使用可能はPCも多いです

そして、スッキリとした見た目を活かし、部屋の景観を崩さず インテリアの一部として設置できることが一番のメリットではないでしょうか?

しかしながら、モニターの裏という大変少ない空間にPCの機能を載せている為、パーツの大きさや冷却性能に制限が多くゲーム用途など 性能が求めらる用途には向きません。

また、設計にコストが掛かり 汎用的なパーツの使用も難しいことから デスクトップに比べて性能あたりの価格は高くなります。

[ PR ]
1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次